昨日は知人ご夫妻に誘っていただき、朝から北区淡河町というところまで黒豆狩りに行ってきました。
ご覧のとおり畑と田んぼの広がるのどかな風景のなかお天気にも恵まれました。
ここで黒豆を狩ります。
この場面はクワで根っこから切り取った木(枝?)に付いている黒豆をハサミでひとつずつ切り取っているところです。
その前の段階では一生懸命クワを振っていたのですが、なかなかうまく根に当てることができずコツをつかむのに少々手間取りました。
ともあれ、たくさん採れた黒豆をいただいて帰ります。
昼過ぎには解散し、現地を出ました。おなかがすいていたので近くの道の駅で昼食をとります。なぜか無性にニシンそばが食べたくなり注文。お天気に恵まれたとはいえ風は冷たく、体が冷えていたのかも。
よく水洗いしてから虫が食っているのを選別します。あまりにたくさんあるので、数日で食べれる分をのぞいて冷凍しておこうと思います。
それ以外は、第1弾としてさっそく茹でてお酒と一緒にいただいます。枝豆にはビールという方が多いかもしれませんが、ふだんあまりビールは飲まないので日本酒でいただきます。ぷっくりとして大きい豆が最高でした。
デザートに、傷みかけの柿を寒天状にしたものもいただきます。この期に及んでまだお酒も飲んでますが、黒豆狩りの重労働の後ということで。。
デジタルデトックスにもなり、とても楽しくておいしい、充実した1日でした。
ごちそうさまでした。







